9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

えびの市議会 2021-03-01 令和 3年 3月定例会(第 2号 3月 1日) 質疑

そういう意味では、子どもたちに対しては、しっかり学校側先生方中心になんですが、寄り添い、そして教育委員会がしっかりそれをサポートしながら、スクールカウンセラースクールソーシャルワーカーの派遣も含めて、しっかり子どもたちを支えて、しっかり子どもたち教育を進めていきたいと考えております。

日南市議会 2018-09-14 平成30年第4回定例会(第3号) 本文 開催日:2018年09月14日

その前段では、学校においてケース会議がなされ、学校関係者スクールカウンセラースクールソーシャルワーカーが、保護者、本人にかかわりながら、児童生徒の置かれた環境に応じて、生活習慣改善に向けた取組がなされます。  しかし、そのような解決へのきっかけや段階がなければ、今議員が仰せのように、家庭内の問題として常に保護者が悩み続けるというようなことになります。  

都城市議会 2017-09-19 平成29年第3回定例会(第4号 9月19日)

このことにつきましては、適応指導教室との連携専門家であります、スクールカウンセラースクールソーシャルワーカーの活用が必要であると考えております。一人一人の状況に応じた継続的で専門的な支援を、さらに継続していく必要があると考えているところでございます。 ○議 長(荒神 稔君) 児玉優一議員。 ○(児玉優一君) ただいまの答弁で、これまでも学校では、他方面にわたって取り組みをされている。

都城市議会 2012-12-12 平成24年第5回定例会(第2号12月12日)

学校におきましては、学級担任中心アンケート調査を行ったり、日ごろの児童生徒の観察を行ったりしながら状況把握に努めるとともに、スクールアシスタントスクールカウンセラー及びスクールソーシャルワーカーとの連携を生かしながら、全職員でいじめに対応する体制づくりに取り組んでおります。  

  • 1